【オープニング】シシリアン・ディフェンス【1. e4 c5】

チェスの定跡において現在最も多く指されている形であるシシリアン・ディフェンスです。

1手目がe4 e5と始まるオープンゲームでは研究が進み、その結果後手黒番の勝率が低くなってしまいました。

そこで白番のe4に対してよく指されるようになったのが、この黒が1手目でc5と突くシシリアン・ディフェンスです。

シシリアン・ディフェンスは多くのバリエーションがありますが、その中でも最もメジャーな形であるオープンシシリアンと呼ばれる戦形を主に見ていきます。

このページではその基本形までを解説します。



こちらの記事もオススメです

基本形までの動き

1. e4 c5 2. Nf3 d6 3. d4 cxd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3

それぞれの手と意味と狙い

1.白e4

キングの前のポーンの突き出しです。中央制圧を狙うことと同時にクイーンとビショップが動けるようになり白の盤面上の制圧範囲が一気に広がりました。

1.黒c5

eからhまでのキング側の半分の制圧を白に許す代わりに、白のd4突き出しをけん制しつつaからdまでのクイーン側の半分を制圧するのを狙う手です。

2.白Nf3

d4へポーンを上げてc5にぶつけるための布石です。

いきなりd4と上げてぶつけると黒cxd4→白Qxd4→黒Nc6とクイーンをナイトで当てられて手損をしてしまいます。

白としてはd4の地点はクイーンではなくナイトで取れる状態の方が望ましいということです。

2.黒d6

白のポーンe5を防ぎつつc5のポーンに紐を付けています。後々f6にナイトを上げるため白にe5にポーンを進められると非常に困るので必要な手です。

3.白d4

ビショップとクイーンの動きを制限しているクイーンの前のポーンをさばきに行きます。

3.黒cxd4

黒はd4の白ポーンを取らないと駒損または手損またはキングの移動を強制させられるため取るしかありません。

これを取らなかった場合は、次に白からc5のポーンを取られ、d6のポーンでこれを取り返すとクイーンを交換されてしまいキングを動かされてキャスリング不可にされるか、ナイトを引かされて手損をしてしまいます。

4.白Nxd4

二手目でこのためにナイトを上げた狙いの一手です。

4.黒Nf6

e5のポーンが浮いているため狙いに行き、白に守りの手を催促します。

この時2手目でd5を上げていないと、白にポーンをe4とされて逃げられつつナイトにカウンターを決められてしまいます。

5.白Nc3

e5のポーンを守りに行きます。

ここまででオープンシシリアンの基本形となりました。ここからの展開でいくつものバリエーションに変化していきます。

基本形からの派生形

オープンシシリアンの基本形から次の黒の一手による主な派生は以下の通りです。

  • ドラゴン・バリエーション(5.黒g6)
  • ナイドルフ・バリエーション(5.黒a6)
  • シュエベニンゲン・バリエーション(5.黒e6)

これらの派生先については以下のページで解説していますので、そちらを参照してください。

関連ページ:【オープニング】オープンシシリアンの派生3種類【ドラゴン、ナイドルフ、シュエベニンゲン】

 名前の由来

シシリアン・ディフェンスの名前の由来は、英語版のwikipediaによると19世紀のイングランドのチェスプレイヤーであるジェイコブ・サラットが、イタリアの古い原稿から”il gioco siciliano” (“The Sicilian Gameの意味”)と言うフレーズをみつけ「Sicilian Defence」と名前を付けて翻訳および一般化させたのが由来とされています。

また有田謙二氏の著書「定跡と戦い方1」によると17世紀のイタリアのチェスプレイヤーのグレコ(ジアッキーノ・グレコ)が好んで指したことに由来するとも書かれています。

「シシリアン」は「シチリア島の」という意味なのでどちらにしろイタリアに由来する名前なのですね。ちなみにグレコの時代にはあまり流行っておらず、オープンゲームが研究され黒番であまり勝てなくなった20世紀中盤ぐらいから流行り始めたとのことです。

関連ページ:オープニング一覧

外部リンク:Sicilian Defence(en.Wikipedia)



チェスしたいけど相手がいないわ。日本でチェスするハードル高すぎワロタ
はっ?Chess.com使ってないの!?
何それ?
チェスの対局サイトで世界一利用者多いやつ。アメリカのサイトだけど日本語にも対応してるし、無料で好きなだけ対局できるし、チェスやってる人は大体登録してるね。元日本チャンプの小島慎也さんとか南條遼介さんとかも普通にいるよ。
説明乙。ちょっと登録してくるわ

世界中の人と対局しよう!

Chess.comのサイトへ行く