第2期将棋電王戦 第1局佐藤天彦名人・叡王対PONANZA電王の棋譜と評価値推移
2017年4月1日に行われた第二期電王戦二番勝負より、佐藤天彦名人・叡王とコンピューター将棋ソフトのponanzaの第一局目の棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読...
2017年4月1日に行われた第二期電王戦二番勝負より、佐藤天彦名人・叡王とコンピューター将棋ソフトのponanzaの第一局目の棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読...
2013年4月20日に行われた第二回電王戦第五局より、三浦弘行八段とコンピューター将棋ソフトのGPS将棋の棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読みの深さ100に設定...
2013年4月13日に行われた第二回電王戦第四局より、塚田泰明九段とコンピューター将棋ソフトのPuella α(ボンクラーズ)の棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、...
2013年4月6日に行われた第二回電王戦第三局より、船江恒平五段とコンピューター将棋ソフトのツツカナの棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読みの深さ100に設定して...
2013年3月30日に行われた第二回電王戦第二局より、佐藤慎一四段とコンピューター将棋ソフトのponanzaの棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読みの深さ100に...
2013年3月23日に行われた第一回電王戦第一局より阿部光瑠四段とコンピューター将棋ソフトの習甦の棋譜です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読みの深さ100に設定して行っ...
2012年1月14日に行われた第一回電王戦より、米長邦雄永世棋聖とコンピューター将棋ソフトのボンクラーズの棋譜とその評価値推移です。 棋譜解析には技巧2(ver.2.02)を、1手あたり20秒、定跡は20手目まで、読みの...
チェスと将棋の共通点と相違点についてです。 チェスと将棋は共通点が多いためしばしばチェスを「西洋将棋」、また逆に海外では将棋のことを「ジャパニーズチェス」と呼ぶことがあります。 どちらもチャトランガというインドのボードゲ...
将棋棋士として知られている羽生善治氏のチェスプレイヤーとしての一面についてです。 羽生善治氏は歴代の将棋棋士の中で最も強く、最も知名度も高いと言っても過言ではありません。 例えば名人、竜王、王将、王位、王座、棋聖、棋王の...