【グランドマスター】チェスの称号と取得条件一覧【インターナショナルマスター・FIDEマスター】

グランドマスターなどチェスのタイトル(=称号)とその取得条件の一覧です。

チェスをしていなくてもグランドマスターという名前を聞いたことがある人は多いと思います。

この「グランドマスター」というのが、ある一定の実力を有する人にだけ与えられる称号であり、空手や柔道でいうところの黒帯のようなものです。

柔道には黒帯以外にも茶帯などの他の種類の帯があるように、チェスの称号にもいくつかのランクがあります。

国際チェス連盟(FIDE)によって定められているそれらの称号の名前と取得条件を一覧にしてみましたのでご覧ください。



こちらの記事もオススメです

男女共通の称号

男女共通の称号は、グランドマスター、インターナショナルマスター、FIDEマスター、キャンディデイトマスターの4つです。

これらは1度取得すればどれだけレートが下がろうとも生涯にわたり名乗ることができます。

グランドマスター(GM)


参考:日系最強のGMナカムラ選手(アメリカ)


参考:美人過ぎるGMのコステニューク選手(ロシア)

世界チャンピオンを除き、チェス選手が取得できる最高タイトルがこのグランドマスターです。

いわゆるプロプレイヤーと呼ばれるチェスの試合だけで生活している人の大半がグランドマスターのタイトルを保有しています。

将棋でいえばプロ棋士に当たると言えばわかりやすいかもしれません。

日本では今のところ取得できた人はいません。

グランドマスターを取得できる条件は以下の通りです。

通常取得条件

  • レート条件:人生で1度でもFIDEのスタンダードのレートが2500を超えていること
  • 以下に記述するGMノームを3つ取得する

GMノーム取得条件

FIDE公認の国際大会で以下の条件を満たすことでGMノームが獲得できます。

  • パフォーマンスレートが2600を超えること(注1)
  • 全対戦相手の33%以上がグランドマスターであること
  • 全対戦相手の50%以上がタイトルを保有していること
  • 全対戦相手のレート平均が2380以上であること
  • 3つ以上の国籍の対戦相手と対戦していること(本人の国含む)
  • 本人と同じ国籍の対戦相手は全対戦相手の60%までであること
  • 単一の国籍の対戦相手は全対戦相手の66%までであること
  • 1試合当たりの持ち時間は120分以上であること

その他にも多くの取り決めがあるため、詳しくはFIDEのハンドブックをご確認ください。

外部リンク:FIDE Handbook

参考

  • 最年少取得記録:12歳7ヵ月(ロシアのセルゲイ・カヤキン)
  • 累計取得人数:1692人
  • 累計日本人取得人数:0人

注1:パフォーマンスレートとは、その大会だけを見たときにどの程度のレーティングであるかというのを計算して出されるレーティングのこと。通常のレーティングが中・長期の平均的な実力を表すのに対し、パフォーマンスレーティングはその試合だけの瞬間風速的な実力を表す。

関連ページ:【2020年最新版】世界のチェスのレートランキング【最強のグランドマスター達】

インターナショナルマスター(IM)


参考:日本初のIMの南條遼介選手(日本)

グランドマスターに次ぐタイトルがこのインターナショナルマスターです。

将棋でいうと奨励会の段位程度の実力と言ったところでしょうか。

日本人では歴代でも南條遼介氏と小島慎也氏の二人だけです。また数年前から羽生善治氏が取得にリーチをかけたままです。

インターナショナルマスターを取得できる条件は以下の通りです。

通常取得条件

  • レート条件:人生で1度でもFIDEのスタンダードのレートが2400を超えていること
  • 以下に記述するIMノームを3つ取得する

IMノーム取得条件

FIDE公認の国際大会で以下の条件を満たすことでIMノームが獲得できます。

  • パフォーマンスレートが2450を超えること
  • 全対戦相手の33%以上がIMまたはGMであること
  • 全対戦相手の50%以上がタイトルを保有していること
  • 全対戦相手のレート平均が2230以上であること
  • 3つ以上の国籍の対戦相手と対戦していること(本人の国含む)
  • 本人と同じ国籍の対戦相手は全対戦相手の60%までであること
  • 単一の国籍の対戦相手は全対戦相手の66%までであること

その他にも多くの取り決めがあるため、詳しくはFIDEのハンドブックをご確認ください。

外部リンク:FIDE Handbook

参考

  • 最年少取得記録:10歳9ヵ月(アメリカのアブヒマニュ・ミシュラ)
  • 累計取得人数:3854人
  • 累計日本人取得人数:2人(注2)
  • 日本人取得者:南條遼介、小島慎也

注2:選手の国籍と所属国は別であっても問題なく、日本の連盟所属の選手ではもう一人ラモス・ドミンゴ選手がIMを保持している

FIDEマスター(FM)


参考:序盤、中盤、終盤、隙のないFMの羽生さん(日本)

FIDEレート2300を達成することで取得できる称号がFIDEマスターです。

渡辺暁氏、羽生善治氏、青嶋未来氏といった日本のトッププレイヤーが取得しています。

FIDEマスターを取得できる条件は以下の通りです。

通常取得条件

  • レート条件:FIDEのスタンダードのレートが2300を超えていること
  • 対局数が30を超えていること

参考

  • 最年少取得記録:7歳(フィリピンのアレヒン・ノウリ)
  • 累計取得人数:8104人
  • 累計日本人取得人数:7人(IMを除く)
  • 日本人取得者:羽生善治、青嶋未来、上杉晋作、渡辺暁、馬場雅裕、中郡慧樹、山田弘平

ちなみにプロ棋士の森内俊之氏はレート条件は満たしているものの、試合数が足りないのかFIDEマスターの称号は付与されていません。

キャンディデイトマスター(CM)

FIDEレート2200を達成することで取得できる称号がキャンディデイトマスターです。

キャンディデイトマスターを取得できる条件は以下の通りです。

通常取得条件

  • レート条件:FIDEのスタンダードのレートが2200を超えていること
  • 対局数が30を超えていること

参考

  • 累計取得人数:1727人
  • 累計日本人取得人数:6人(IM、FMを除く)

取得人数がFIDEマスターより少ないのは制定されたのが2002年だからだと考えられます。(FIDEマスターは1978年。)

女性のみの称号

女性のみの称号は、ウーマングランドマスター、ウーマンインターナショナルマスター、ウーマンFIDEマスター、ウーマンキャンディデイトマスターの4つです。

こちらも1度取得すればどれだけレートが下がろうとも生涯にわたり名乗ることができます。

ウーマングランドマスター(WGM)


参考:インドのWGMサチデブ選手(インド)

女性専用の称号としては、女子の世界チャンピオンを除き最高位に当たるのがこのウーマングランドマスター(WGM)です。

取得難易度としてはFM < WGM < IMです。

男女共通の称号と重複して取得できるので、女性の強豪選手はGM兼WGMやIM兼WGMという人が多くいます。

通常取得条件

  • レート条件:人生で1度でもFIDEのスタンダードのレートが2300を超えていること
  • 以下に記述するWGMノームを3つ取得する

WGMノーム取得条件

FIDE公認の国際大会で以下の条件を満たすことでWGMノームが獲得できます。

  • パフォーマンスレートが2400を超えること
  • 全対戦相手の33%以上がWGM、IMまたはGMであること
  • 全対戦相手の50%以上がタイトルを保有していること
  • 全対戦相手のレート平均が2180以上であること
  • 3つ以上の国籍の対戦相手と対戦していること(本人の国含む)
  • 本人と同じ国籍の対戦相手は全対戦相手の60%までであること
  • 単一の国籍からの対戦相手は全対戦相手の66%までであること

その他にも多くの取り決めがあるため、詳しくはFIDEのハンドブックをご確認ください。

外部リンク:FIDE Handbook

参考

  • 累計取得人数:458人
  • 累計日本人取得人数:0人

ウーマンインターナショナルマスター(WIM)

WGMの下位称号としてあるのがこのウーマンインターナショナルマスター(WIM)です。

取得難易度としてはCM < WIM < WGMです。FMとはどちらが簡単とは言いづらい部分がありますが、ノーム取得条件がないのでFMの方が大会参加費などの面では負担は少ないです。

こちらも男女共通の称号と重複して取得できます。

通常取得条件

  • レート条件:人生で1度でもFIDEのスタンダードのレートが2200を超えていること
  • 以下に記述するWIMノームを3つ取得する

WIMノーム取得条件

FIDE公認の国際大会で以下の条件を満たすことでWIMノームが獲得できます。

  • パフォーマンスレートが2250を超えること
  • 全対戦相手の33%以上がWIM、WGM、IMまたはGMであること
  • 全対戦相手の50%以上がタイトルを保有していること
  • 全対戦相手のレート平均が2180以上であること
  • 3つ以上の国籍の対戦相手と対戦していること(本人の国含む)
  • 本人と同じ国籍の対戦相手は全対戦相手の60%までであること
  • 単一の国籍からの対戦相手は全対戦相手の66%までであること

その他にも多くの取り決めがあるため、詳しくはFIDEのハンドブックをご確認ください。

外部リンク:FIDE Handbook

参考

  • 累計取得人数:846人
  • 累計日本人取得人数:1人
  • 日本人取得者:渡井美代子

ウーマンFIDEマスター(WFM)

FIDEレート2100を達成することで取得できる称号がWFMです。

WFMを取得できる条件は以下の通りです。

通常取得条件

  • レート条件:FIDEのスタンダードのレートが2100を超えていること
  • 対局数が30を超えていること

ウーマンキャンディデイトマスター(WCM)


参考:チェス実況YoutuberのWCMボテス選手(カナダ)

FIDEレート2000を達成することで取得できる称号がWCMです。

WCMを取得できる条件は以下の通りです。

通常取得条件

  • レート条件:FIDEのスタンダードのレートが2000を超えていること
  • 対局数が30を超えていること

世界で一人のみ取得できる称号

世界チャンピオン

世界チャンピオンは上記で紹介してきた称号と異なり、名乗れるのは常に世界で一人だけなので、一度取得しても王者から陥落すると名乗ることができなくなります。

現世界チャンピオンはノルウェーのマグヌス・カールセン氏です。

関連ページ:現世界王者のマグヌス・カールセンが強すぎる件

取得条件(挑戦者)

  • 奇数年に開催される挑戦者決定戦で優勝する
  • 偶数年に開催される世界チャンピオン戦で現王者に勝利する

防衛条件(王者)

  • 偶数年に開催される世界チャンピオン戦で挑戦者に勝利する

参考

  • 最年少記録:22歳7ヵ月(ロシアのガルリ・カスパロフ)

関連ページ:【AI解析】歴代最強のチェスチャンピオン上位5人【カールセンは何位?】

世界女子チャンピオン

こちらも名乗れるのは常に世界で一人だけなので、一度取得しても女王から陥落すると名乗ることができなくなります。

現世界女子チャンピオンは中国のチェ・ウェンジュン氏です。

取得条件(挑戦者)

  • 奇数年に開催される挑戦者決定戦で優勝する
  • 偶数年に開催される世界女子チャンピオン戦で現女王に勝利する

防衛条件(王者)

  • 偶数年に開催される世界女子チャンピオン戦で挑戦者に勝利する

参考

  • 最年少記録:16歳(中国のホウ・イーファン)
  • 新女王がWGMを持っていなかった場合には自動的に付与される

関連ページ:【2020年最新版】チェスの女子世界ランキング上位7人

ちなみにIMを取得せずにいきなりGMを取得したりといったように、下位のタイトルを保有していなくとも上位のタイトルを取得することができます。かなり珍しいことではありますが。



チェスしたいけど相手がいないわ。日本でチェスするハードル高すぎワロタ
はっ?Chess.com使ってないの!?
何それ?
チェスの対局サイトで世界一利用者多いやつ。アメリカのサイトだけど日本語にも対応してるし、無料で好きなだけ対局できるし、チェスやってる人は大体登録してるね。元日本チャンプの小島慎也さんとか南條遼介さんとかも普通にいるよ。
説明乙。ちょっと登録してくるわ

世界中の人と対局しよう!

Chess.comのサイトへ行く