【駒】チェスのビショップの動きと使い方【角】

チェスの駒のビショップの動きと使い方についてです。

ビショップの見た目は尖ったソフトクリームみたいな形をした駒です。将棋の角行と同じように斜めへどこまででも動くことができます。

そんなビショップの動かし方と、主な使い方について見ていきましょう。



こちらの記事もオススメです

ビショップの動かし方

初期配置

初期配置では、先手(白)のビショップはc1とf1に、後手(黒)はc8とf8にそれぞれ配置されます。

動き

ビショップは将棋の角行と同じで、斜め方向にどこまででも動くことができます。

ただし自分の駒や相手の駒は飛び越えては動けません。

移動先に相手の駒がある場合は取ってそのマスへ移動することができます。自分の駒がある場合は取れませんので、そのマスへは移動できません。

ビショップの手筋

ピン、スキュア

ピン、スキュアどちらも相手の駒を串刺しにするように狙う手筋です。

手前にある駒の方が後ろの駒よりも価値が低い場合をピン(下図1)、前にある駒の方が価値が高い場合をスキュア(下図2)と言います。


図1 ピン


図2 スキュア

一般的にはピンは相手の駒を取るというよりは、手前の駒が動けないようにするのを目的とし、一方のスキュアの場合は、手前の駒が逃げるしかない状況で使って後ろの駒を取るのが目的です。

将棋やる方であれば下図の状態がピンと言えばわかりやすいと思います。角で歩をピンしているので急所の桂馬を取れないという、将棋指しなら必ず一度は見たことのある盤面です。

ピンとスキュアに関しては、それぞれ個別のページで解説していますのでそちらをご覧ください。

関連ページ:チェスの田楽刺し!ピン(ピンアップ)

関連ページ:意味は英語で串!チェスのスキュアについて

フォーク

フォークというのはいわゆる両取りのことです。チェスでは全ての駒でフォーク(両取り)を行うことができますが、ナイトによる両取りが食器のフォークの形に似ていることからこう呼ばれます。


ナイトによるフォーク

ビショップによるフォークは、斜めに攻撃ができないルークやナイトに対して行うことが多いです。

フォークが決まり、ただで相手の駒を取れる状態が作れればかなり有利に戦うことができます。

こちらも将棋指しにわかりやすい例を挙げれば王手飛車取りですね。これが一番わかりやすい角(ビショップ)によるフォークです。

フィアンケット

フィアンケットとは、ナイトの前のポーンを1マスまたは2マス進め、ナイトの上にビショップを移動させてできる形のことです。

上図の赤枠で囲った部分でできているのがフィアンケットの基本形です。

青枠がロングフィアンケット、緑枠がエクステンドフィアンケットと呼ばれる形です。

フィアンケットを組むメリットは、ビショップの効きが非常に良くなることです。一方デメリットは、このビショップがいなくなってしまった場合にフィアンケット部分の防御が弱くなってしまうことです。

なのでフィアンケットを組む際にはビショップの交換には注意をしましょう。

ビショップの価値

チェスでは駒得、駒損の計算をする際のポイントが大体算出されています。

ポーンを1とした場合に一般的には以下のようになります。

  • キング:∞
  • クイーン:9
  • ルーク:5
  • ビショップ:3
  • ナイト:3
  • ポーン:1

上記の通りなので、ビショップとルーク、ビショップとクイーンの交換であれば有利、ビショップとナイトの交換であれば同等と言えます。

しかし実際のところはビショップの方がナイトより少し価値が高いというのが、多くのプレイヤーの感覚のようです。

ビショップの豆知識

ビショップは本来は象?

ビショップは、キリスト教の司祭を意味する英語ですが、チェスの大本であるチャトランガ発祥の地のインドの古語サンスクリット語では象と呼ばれています。

またペルシャ語でも同じく象、アラビア語でも像です。しかしなぜかドイツ語では走者、フランス語では道化と呼ばれています。

日本ではチェスの駒は英語読みを使うのでビショップですが、日本語に直した場合にはやはり角になりそうです。(将棋の角は英語版ではビショップと呼ばれている)

ちなみにチャトランガにはビショップや角と同じ動きの駒はありませんが、元となったであろう象という駒は斜めに2マス動けます(銀と同じ動きだという説あり)。

ビショップマークは司祭の帽子

ビショップを表す記号♗は司祭の被っている帽子が由来です。

関連ページ:チェスの駒(ピース)の種類と意味、配置、動き



チェスしたいけど相手がいないわ。日本でチェスするハードル高すぎワロタ
はっ?Chess.com使ってないの!?
何それ?
チェスの対局サイトで世界一利用者多いやつ。アメリカのサイトだけど日本語にも対応してるし、無料で好きなだけ対局できるし、チェスやってる人は大体登録してるね。元日本チャンプの小島慎也さんとか南條遼介さんとかも普通にいるよ。
説明乙。ちょっと登録してくるわ

世界中の人と対局しよう!

Chess.comのサイトへ行く